report |

日光山久保お米作りツアー”稲刈り”

福島の原発地域から避難生活を続けているみなさんと日光山久保地区でのお米作り
そのお米がいよいよ稲刈りをする時を迎えました
PA143952.jpg
この日は東京からもたくさんの家族の参加者が集まり
山久保地域のみなさんもたくさんのごはんを用意してくれました
現地の人は
こんなにも多くの人が集まったのは本当に久しぶりだ!
かつてないくらいにぎやかな稲刈りとなりました
PA143962.jpg
台風の到来などで心配された天気ですが
かろうじてこの日の日光は好天に恵まれました
完璧な田んぼファッションで現れた福島のみなさんは
みんな笑顔でそこにいるメンバーも笑顔にしてくれました
着いて早速みんなで稲刈りが始まりました
そして見る見るうちに分担作業が起こり
稲を刈る人、束ねる人、はぜを立てる人とたくさんの人が見事に担当に分かれていました
PA143974.jpg
川で冷やした飲み物でお茶しませんか?という声がかかっても
なかなかみんなの手は止まらず
あっという間に作業は終わっていきました
PA144063.jpg
PA143988.jpg
山久保地域のみなさん
その子供達とそして孫達
とってもにぎやかなお昼ご飯ですが
地域の人達みんながつくりあげてくれました
PA143978.jpg
またこの地域でのお米作りを繋げてくれた前さん
そしてご友人のみなさん
東京からの自分たちスタッフや家族、友人たち
たくさんの家族が
福島のみなさんと一緒に
一つの田んぼで稲刈りをして
そこでごはんを一緒に食べて
餅つきをしたり歌を歌ったり
踊りを踊ったりしました
PA143955.jpgPA144098.jpgPA144012.jpg
この山久保は過疎化が進み農業放棄地が増えている地域です
その山久保に原発事故がなければ今でも田んぼや畑を作っていたであろう
福島の仮設暮らしをしているみなさんが通い続けました
そして
そこにこれまで農業体験をしたことがない東京の家族達が参加し
交流が生まれました
PA143997.jpg
このつながりが
震災から毎日のように福島に通い
この先をどうしたらいいのかを考えていたときに夢見た復興へのステップのひとつでした
二年以上が経ち
人々の関心が薄れ始めたとき
それでも何かしたい!と思った人が
募金をしたりボランティア以外の参加の仕方はないだろうか?
その答えの一つにもなったと感じています
PA143992.jpg
現在
福島の子供達の一部には
放射能の影響が出始めています
またそれ以上に大人達の不安が子供達に様々な影響を及ぼしています
今の
子供達に教えなければいけない事
これからの子供達に残すべきもの
そして残すべきではないもの
東京の子供達に福島の大変な事を教えるより
こうして
福島のおじいちゃんおばあちゃんたちと山菜採りをしたり
稲刈りをしたり、餅つきをしたり
食べるものを収穫するよろこび
それをわかちあう大切さを教える事ができたらと
それを今は大切にしたいと思います
PA144074.jpgPA144115.jpg
たくさんの反対運動などの戦いよりも
こうした時間をもっと作り出したい
より多くの自然の中で
より多くの日本の家族達を
食べ物を育て
一緒に食べるという事でつながる
その中のすべてにきっとこの震災の復興の答えがあり
そしてまたこれからの日本の道があるのではないかと思います
来年はもっと多くの仮設のみなさんにも参加してもらいたいと思っています
これらの活動を続けていくためにも
みなさまどうかこれからも
ラブフォーニッポンをよろしくおねがいします
CandleJUNE
PA144128.jpg

レポート一覧へ戻る >