report |

七月の月命日

7/11月命日を福島浪江町のみなさんが暮らす仮設住宅で過ごしてきました
久しぶりに訪れたのですが
たくさんのみなさんが出迎えて下さいました
久しぶりに逢うお母さん達はみんな笑顔で
「よくまた来てくれたねえ」と
P7111477.JPG
P7111485.JPG
この日は集会所でビンゴ大会をおこなったり
みんなでお茶会を開きました
外では子供達と一緒にあそぶスタッフもいたり
おかあさんたちはご飯の準備をしながらもちょくちょく顔を出してくれたりと
集会所は終始にぎやかな場所となっていました
もう仮設暮らしの避難生活も二年以上となりますが
この浪江町の皆さんの多くは
発災当時より
あらゆるところを移動して避難生活をおくっていました
ようやくその避難生活のなかでも一番落ち着ける所という
ここ笹谷の仮設で今はもうしばらく動きたくはないとおっしゃいます
P7111490.JPG
月命日の11日とはいえ
みなさんの日常が11日も変わらずありました
集会場で聞く”避難生活の今”とまたこれから先の不安ということは悲しい日常でもありますが
こうして
決まった時間に帰ってくる通学バスを待つお母さん達
そして
子供達が帰って来てからのにぎやかな仮設住宅
笑い声、笑顔が溢れるそんな夕暮れはとても平和な時間とも感じられました
DSC_6045.jpg
P7111495.JPGP7111520.JPG
近所付き合いなどがない現代でも
ここの夕暮れ時には
多くの家族が外にでて
誰の子供ともなくみんなが面倒をみていました
また再会できて喜ぶ子供達と楽しく遊んでいる時にやはり今日ここに来てよかったと感じました
P7111529.JPG
ちょっと前におこなわれた七夕のイベントの飾りを見せてもらいました
それぞれの夢が書かれた短冊のなかに
子供達の夢や切実な想いも知る事が出来ました
またこの日も郡山のお母さん達が集まってくれました
いつも福島に行くと自分たちのご飯のことを気にかけてくれますが
ここ福島市にきてもすぐに用意してくれました
P7111547.JPG
またひとりの浪江町の女性は
笹谷の有名な餃子屋さんに行って自分たちのために餃子を買って来てくれたりしました
これまで多くのメンバーで仮設に入り
さまざまな事を同時進行でおこなう事が多かったのですが
今回はビンゴをやったくらいで
あとは子供達と遊んだり大人の皆さんとはお茶をしながらいろいろと話したりしました
こうして
長い時間をみなさんとゆっくりと過ごす事ができると
たくさんの方とのお話ができます
かつての浪江町での生活や
今の福島市の生活など
また違う町の出身で違う仮設の暮らしをされている方々を連れて行けると
それぞれの情報交換にもなることができます
夜になってからはキャンドルをともす準備をはじめました
この仮設住宅はもう何度か訪れていますが
徐々に打ち解けて来たみなさんと一緒になってキャンドルを灯しました
無事に雨も風もなく灯す事ができました
それ以外に何が在るという訳ではないのですが
そこかしこにあるベンチをもちより
集会所の前に灯すキャンドルを囲むようにしてみんなが座り始め
思い思いの時間を過ごしていました
震災当時とくらべ
明らかに
支援活動も減ってきました
支援される側もする側も難しい時となりました
この月命日は
「あの日を思い出し祈りましょう」
というようなことではなく
それぞれがひとりさみしくこの月命日を過ごす事なきようにしたい
笑顔が溢れ
少しでもつらく悲しい事を考えなくてもいいような
そんな一日にしたいと思っています
現在でも
福島原発からはたくさんの汚染水が海に流れ出ています
あの震災からいくつもの変わらぬ問題とまたあらたな問題が発生し続けています
知らされていなかった事
そんなことも山ほどあるようです
今後自分たちの町がどうなるのか?
それすらも教えられていない
それでも世間では復興してきているようにとらえられる
これらすべてを震災という言葉でまとめられるのでしょうか
仮設住宅で暮らしている方々
借り上げ住宅で暮らす方々
その二つにあてはまらない多くの方々
未だに放射能を放出し続け
いつまた爆発するともわからない原発
それでもここで暮らさなければならない方々の今をもっともっと
多くの日本人は知らなければいけないのだと思います
これまでのありとあらゆる場所で地震はおこり
現在でもたくさんの原発は存在しています
これまで出逢って来た多くの福島の人々は
テレビや新聞では本当の事をのせてはくれないと嘆いています
今のそしてこれからの日本を生きる上で
この福島での出来事を学ぶには
やはり
ここで暮らす人々から教えてもらわなければいけない事が在ると思います
この日の片付けはみなさんも手伝ってくれて
最後には
「ありがとうねーいってらっしゃーい!またかえってきてね!!」
と言ってもらえました
「ただいま」
「おかえり」といえる町ができました
いつかみなさんが本当に安全にふるさとで暮らせる時が来るまで
そして
そんなふるさとに呼んでもらえる日が来るまで
「ただいま」
「おかえりー」
こんな月命日を続けたいと思います
CandleJUNE
体調悪くとも、ひとり飛んで来てくれる写真家石井麻木さんに感謝します
DSC_6103.jpg

レポート一覧へ戻る >