report |

ラブフォーニッポン現地活動報告 SONG OF THE EARTH311 -FUKUSHIMA 2023-

ラブフォーニッポンなみなさまへ
現地活動報告させてください

2023年3月11日の命日はJヴィレッジにて
SONG OF THE EARTH 311 -FUKUSHIMA 2023-を開催しました

2017年より福島の仮設住宅でスタートしたSOTE311ですが
新潟中越地震後仮設住宅訪問を3年間おこない
4年目から復興イベントとしてスタートしたのが
SONG OF THE EARTHです

仮設住宅がなくなり復興住宅へというタイミングで支援が終わっていくのですが
さまざまな支援が引き算されていった先に専門家の先生にみてもらい
うつ病認定をされた高齢者の皆さんたちを見た時に
まだまだ続けないといけないと感じてはじめたのがこのフェスティバルです

新潟でその後も10年続けましたが
10年が経過したときにさまざま方に「復興しましたか?」と尋ねました
ほとんどの人が
気持ちよく「復興した」とは答えませんでした

「自分の生活は以前のように戻ったけれど
まだまだ大変な人もいるし直っていないところもある」
「震災前と一緒というわけではないこともあるし
そもそもなにをして「復興した」といえるのかがわからない」
答えの多くがこんな感じでした

2017年から福島でスタートした理由は
「災害から6年が経過してもなお仮設住宅があります」
「まだまだ支援が必要なんです」と訴えたかったということと
震災から10年という節目にむけての助走期間とも考えていました

2021年まではフェスティバルと銘打っていましたが
3月11日に楽しい音楽イベントをしているというイメージにとらわれてしまうこともあり
メインのタイトルからフェスティバルはとり
さまざまあるコンテンツの一つという形にしました

今年のSOTE311は
毎月11日におこなっているCANDLE11th
環境省とおこなっているシンポジウム
双葉郡の今を知ってもらうツアー
福島の子供達の夢が描かれた大凧を黙祷のあとに空にあげる大凧揚げ
双葉町のお祭り「だるま市」の名物巨大だるま引き合戦
さまざまな出店やワークショップもあり熱いステージライブもあるフェスティバル
サッカー大好きな人たちが楽しめるエンジョイサッカー大会
とたくさんのコンテンツをおこないました

そして
昨年から帰町がはじまっている双葉町の駅前で「ただいま、おかえり 双葉町キャンドルナイト」
を双葉町と日本キャンドル協会との共催で3月10日11日の2日間開催しました

10年の節目からスタートしているシンポジウムでも双葉町を特にテーマとしています
震災から13年目となりましたが
双葉町は帰町をはじめて一年目となります

私たちの想いに双葉町役場のみなさんも日本キャンドル協会のみなさんも答えてくれました
そして町おこし団体ふたばプロジェクトも協力してくださり
双葉町住民のみなさんからもキャンドルメッセージを集めてくれました

なによりもうれしかったのは
双葉町のだるま市を震災直後から復活させてきた「夢ふたば人」のみなさんが
来場された方々に焼きそばや玉こんにゃくなどをふるまってくれました

今年の3月11日のレポートを書き始めましたが
書くべきことはたくさんあり
一度にはとてもまとめられませんが
12年続けている活動の節目でもある3月11日は
あらためてたくさんの「ありがとう」を感じました

半年前から打ち合わせを重ねてきた
たくさんのスタッフがそれぞれの持ち場をよりよくつくってくれて
協賛や協力してくれるたくさんの企業のみなさん
あらゆる対応をしてくれるJヴィレッジのスタッフのみなさん
広野町の大型駐車場から会場までをマイクロバスを出してくれて
ずっと運転してくれる会津の一重さんチーム
たくさんの感謝すべきスタッフがいます
そして
たくさんの来場者

この日は最後まで最高な天気で
夜のキャンドルナイトもすべてのキャンドルが力強く光っていました

毎月おこなっているキャンドルナイトですが
福島のメンバーは2011年避難所で出会ったおじいちゃんおばあちゃんたちがいたり
幼稚園の先生や当時幼稚園生だった子供やお母さんたちもいます

ラブフォーニッポンのカフェは
そんなメンバーがみんなでがんばってくれていました
三世代が力をあわせてカレーや玉こんにゃくや牛すじ煮込みを販売してくれていました

「自立を促すために支援をやめる」
震災後よくそんな言葉が言われています
震災直後には「絆」という言葉がよく使われます

それらにずっと違和感をもち
そして「復興とはなにか」の答え合わせをするために
ソングオブジアースは続けてきました

今年はその答えがそこかしこにたくさんあったように感じました

なんども何度も交流をかさねて生まれる絆

がんばってきた大人たちをみて
みずから手伝いたいという子供達

大阪や熊本、北海道からあつまるスタッフたち

そして13年目にしてはじめて来てくれる人たち

たくさんおいしいものやたのしいこと
涙したり笑ったり
あの悲しい出来事があったから結ばれたたくさんの出会い

「それぞれの311」であったとしても
みんなで黙祷する時間には
被災した人もいれば
支援してきた人もいて
家族を亡くした人もいれば
今日初めて参加した人もいる

いろんな人がこの時間を共有し
自分にしかできないことで明日からだれかとつながっていく

福島や東北の復興ではなく
「日本の復興」がここから始まるような気がしました

語りきれないので
これからも遅れてしまっている昨年の活動レポートを書いていく中で
今年の311の出来事を挟んでいこうと思いますが
どうぞみなさま

13年目の活動をこれからおこなっていきます

あらためて
よろしくおねがいいたします

ありがとうございました

一般社団法人 LOVE FOR NIPPON 代表

CANDLE JUNE

こちらから活動の様子がみれます
お時間あるときにぜひ

https://www.youtube.com/@Candle11th/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

活動へのネット基金ご寄付はこちらからおねがいします
またぜひこちらをご紹介いただきたいです
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5338001

これまでの活動レポートはこちらをご覧下さい
https://lovefornippon.com/report

ホームページ内の寄付ページと振込先です
https://lovefornippon.com/donation

三菱UFJ銀行
一般社団法人LOVE FOR NIPPON(イッパンシャダンホウジンラブフォーニッポン)
代々木上原支店(普通)0052628

ラブフォーニッポンFB
https://www.facebook.com/LFN311

月命日に福島のみなさんからメッセージを授かっています。ぜひひとりひとりの想いを読んでみて下さい。
https://fukushima311.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー