report |

リンゴスタープロジェクト(台風19号に関する活動レポート12)

ラブフォーニッポンな皆様へ
現地活動報告させてください

令和元年台風19号による被害を受けた長野市の「ポンド童」りんご生産組合での活動
「リンゴスタープロジェクト」です

コロナウイルスの影響から
現地活動を3ヶ月間自粛していましたが
移動禁止が解除されてからしばらくして長野訪問をしてきました

泥だらけだったりんご畑は草と木々の葉っぱで緑一面の世界となっていました

決壊した河川も多くの緑が育っており
のどかな大自然の風景で何事もなかったかのようでした

ポンド童のリンゴの木も順調に育っていて
しっかりとリンゴの実ができていました
今は摘果作業の時期でたくさんのスタッフが作業されていました

リンゴの木には一つの花に5つの実ができるそうで
その中の一つだけを残して、あとは全て取ってしまう作業が摘果作業で
こうすることで
一つの実に栄養が集まり、大きなおいしいリンゴになるそうです

自分も
この作業を手伝わせてもらいました
本当に沢山の実を付けているのでもったいないなあという気持ちで作業していたのですが
とった小さなリンゴがかわいいのでもらって帰りました

食べてみたらとても渋くてすっぱく、口の中が大変なことになりましたが
飾ってみてもいいのではないかと思い
ラブフォーニッポンの活動にいつも参加してくれている
お花のアーティスト小林さんに相談したところ
花材として早速利用してくださいました

これまで摘果作業で落としたリンゴはそのまま捨てていたようですが
小林さんの紹介から市場での販売の可能性まで見えてきました

捨てていたものが新たな商品となれれば
様々な方が関わってくれているからこそと
改めて皆さんとのつながりの大切さを実感しました

決壊地域ではボランティアが激減しているということと
また同時にコロナウイルスへの不安もあるので
あまり声高に「もっと来てください!」とは言いづらい感じがしました
まだまだ
取り壊しも終わっていなかったり、修繕もスタートできていない家屋も多くありました

リンゴスタープロジェクトが関わったリンゴ畑のリンゴたちは元気に育っていますが
足元の草たちはそれ以上に元気に育っています

農家さんたちは
これまでにみたことがない草が多く生えていると言っていました
河川決壊から様々なものが流れてきたので
新たな草の種類も多くあるようです

コロナの状況次第ではありますが
リンゴの木の根本は草刈機が入れないところでもあるので
またリンゴスタープロジェクトのメンバーと一緒に
草抜き作業ができたらと考えています

九州の方では各地で水害が発生しており
そちらの方への支援も進めているところではありますが
台風被害から立ち直ろうとしている長野でも
しっかりとリンゴ収穫までのお付き合いをさせてもらえたらと思っています

収穫したリンゴの有効活用など考えられる方はぜひ連絡ください

長野での活動
リンゴスタープロジェクトは
サイトのレポートから見ることができますお時間ある時によかったら
https://lovefornippon.com/report

どうしても次から次へと災害が発生している中では
新しいところが気になってしまいますが
昨年の台風被害地域も、まだまだたくさん大変なところがあるので
改めてこちらも拡散していきたいと思います

どうぞ
よろしくお願いします

CANDLE JUNE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラブフォーニッポンでは支援活動のための寄付をおねがいしています
サイトから直接ご寄付いただけるようになりました。こちらからよろしくお願いします。
https://lovefornippon.com/donation

三菱UFJ銀行
一般社団法人LOVE FOR NIPPON(イッパンシャダンホウジンラブフォーニッポン)
代々木上原支店(普通)0052628

これまでの活動レポートはこちらをご覧下さい
https://lovefornippon.com/report

ラブフォーニッポンFB
https://www.facebook.com/LFN311

月命日に福島のみなさんからメッセージを授かっています。ぜひひとりひとりの想いを読んでみて下さい。
https://fukushima311.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー